さいたまシティカップ2011は大宮との対戦です.プレシーズンマッチですが2011浦和レッズはどんな戦いをしてくれるのか!地元開催で楽しみな試合となりました.
★大宮戦スタメン
GK:山岸
DF:平川、永田、山田暢、宇賀神
MF:啓太、柏木、マルシオ
FW:原口、達也、エジミウソン
SUB:加藤、坪井、野田、青山、マゾーラ、セルヒオ、原
新加入のマルシオがスタメン!
青山、マゾーラ、セルヒオ、原、野田はベンチスタートとなりました.
■さいたまシティカップ2011試合結果
2011年2月20日(日)13:35キックオフ・NACK5スタジアム大宮
大宮アルディージャ3−0(前半0−0)浦和レッズ
得点者:53分金(大宮)、75分ラファエル(大宮)、90+3分 東(大宮)
観衆:11,362人
◆交代
62分 柏木陽介→エスクデロ
62分 原口元気→マゾーラ
62分 田中達也→原一樹
◆警告
68分 原一樹
◆退場
73分 山田暢久
■試合後のコメント
◆ペトロヴィッチ監督
「前半の内容はいい内容だったと思います。たくさんのコンビネーションが出て、チャンスもたくさん作りました。相手がそれほどチャンスを得たという印象はありません。後半もレッドカードが出るまでは、自分たちが試合を優勢に進めたと思いますが、その後、人数が少なくなって、しかも得点は、向こうの方がリードしているという状況で、難しい試合になってしまいました」
◆鈴木啓太
「(山田選手が退場した後、センターバックに入ったが?)僕が公式戦でセンターバックに入ることはあまりないと思うので、それについてコメントをするのは難しいのですが、ゲームの流れの中でああやってプレーすることはあると思うので、そういう意味では良い経験だったと思います。
(プレシーズンマッチで連敗をしているが?)下を向く必要は全然ないと思いますし、ただ強いて言えば、セットプレーから失点が、鳥栖戦も含めて先制されているので、そこの修正は必要です。全体としてはもっと高めていけると思いますし、次の栃木戦でしっかりとしたパフォーマンスを発揮して、結果も追求していきたいと思います。
ポテンシャルのある選手がたくさんいますし、チームとしてまとまって一つの方向を向けるように、自分としても仕事をしたいです。チームとしての目標の一番はタイトルだと思いますが、このチームはそれだけの責任があると思うし、そこを追求してやっていきたいです」
◆柏木陽介
「0−3という結果はすごく残念ですけど、前半チームとしてやりたいことはできていたし、チャンスも作っていましたが、それを決めきれず、流れが相手に行ってしまったというのはあります。やっぱりゴールを決めきらないとこういう結果になってしまうと思います。
個人的には、まだ全然良くないですし、代表で得たもの、自分がやらなければいけないことが全然できていないので。すごくいらいらしているところもありますし、もう少し早く自分が合流していればもっと良いチームに仕上がっていたのかなと思います。」
◆マゾーラ
「ピッチに入った瞬間、ドキドキしました。大勢のサポーターの前でいい結果を残すことができなかったですが、必ずこの先につなげていきたいです。
浦和に来てから3週間たちましたが、みんな親切にしてくれているので、もっと長くいるような気持ちでいます。結果は伴わなかったですが、もっとよくなっていくと思います。
僕の目標は、浦和の力になることです。自分のすべての力を優勝のためにつなげていきたいし、100パーセント出していけばそうなると思います。今日は結果が出なかったので実際、ちょっと悲しいのですが、これからみなさんといい時間を過ごしていけると思うので、待っていてください。」」
試合結果は大敗...
それにしてもいいところはほとんどありませんでした.山田暢のレッドカード一発退場の判定には疑問が残りますが.
唯一光っていたのは途中出場したマゾーラ.キレのある高速突破力はあのエメルソンを思い出します.これから調整していけばかなり期待できそうです.
開幕がだんだんと迫ってきましたが21日には大原でまた大宮アルディージャと公開練習試合を,そして27日にはプレシーズンマッチで栃木と対戦しJ開幕となります.次のプレシーズンマッチ 栃木戦は勝っておかないといいカタチで開幕を迎えられないと思います.
とにかく開幕前に勝ってください!ペトロヴィッチ監督!頼みます!!GO GO REDS!