思い出話ばかりでなく、たまにはイマドキの話をしよう。
***
さすがにサロマの竜巻ほどではないけれど、さいたま新都心駅 → けやき広場のコンコースには、いつも強い風が吹いている。
明治生命のエルタワーと、NTTドコモダケの間のビル風だ。
たぶん、あのあたりを設計したひとは、あのビル風を計算してはいないのだろう。
エクセルシオールの前の新都心官庁街へ抜けるあたりが、とくに強風だ。
***
僕はいつも通勤に、さいたま新都心を利用しているのだが、寒い季節にはコンコースを通らず、1Fのバス停のほうから駅にちかづくことにしてる。
***
実は、コンコースを通りたくない理由がもうひとつある。
その強風の中、歩きタバコをしてる人間がいるということ。
モラルの欠如どころではない。
非常識はななだしい。
風に乗って、タバコの火の粉が散るの見るに、身の危険すら覚える。
やむなくコンコースで、タバコ吸いを見つけると、風向きを考えて歩く方向を考える。
そういうわけで、風の日は、コンコースをなるべく避けている。
***
さいたま新都心付近の歩行喫煙を禁ずる条例の制定を切に望む次第。
***
さて、とある日のことだ。
いつものように、北与野方面から強風を避けてけやき広場の下、1Fのバス停の方から、新都心駅へ。
バス停わきから駅の改札へあがるエレベータに乗ろうと待っていた。
エレベータの扉が開いて・・
中から火のついたタバコをくわえた人が・・・
唖然。