第33節はアウェイで川崎フロンターレとの対戦.今季,最後のアウェイでの闘いになりました.上位チームの川崎にどう戦うのか!最後のアウェイ戦を勝利で!必勝!
★川崎戦スタメン
GK:山岸
DF:岡本、山田暢、坪井、宇賀神
MF:柏木、堀之内、サヌ、高橋
FW:ポンテ、エジミウソン
SUB:大谷、濱田、平川、啓太、細貝、セルヒオ、原口
前節とほぼ同じメンバーとなりました.今日も高橋の活躍に期待したいところです.エジミウソンは現在得点ランキング1位タイ.得点王を目指して追加点を!
引き分け.勝ちたかった.勝ち点3を欲しかった.
■試合結果
2010Jリーグ・ディビジョン1 第33節
2010年11月27日(土)14:04キックオフ・等々力陸上競技場
川崎フロンターレ1−1(前半1−0)浦和レッズ
得点者:1分矢島(川崎)、75分セルヒオ
入場者数:19,411人
◆交代
HT 堀之内聖→細貝萌
59分 サヌ→エスクデロ セルヒオ
83分 高橋峻希→鈴木啓太
◆警告
52分 山田暢久
56分 宇賀神友弥
78分 岡本拓也
■試合後のコメント
◆柱谷幸一GM
「開始早々に失点してしまい、前半は相手の球際の強さに押され、危ないケースがありました。川崎はホーム最終戦で、どうしても勝ちたかったと思いますが、後半は逆にレッズの方が球際に強くなり、十分勝つチャンスがあったと思います。勝てなかったのは残念ですが、リスクを恐れず、勝ちにいったアグレッシブな試合ができたと思います。
天皇杯もありますが、次節はホームでリーグ最終戦となります。いいゲームをして、そして勝って終わりたいです」
◆坪井慶介
「(最終節は山田暢がいないが?)だからと言って、やるべきことが変わることはありません。今シーズンずっとやっていることですから、誰が出ても、サブの選手も含めてしっかり力を合わせてやっていきたいです」
◆細貝 萌
「天皇杯はまだありますが、リーグ戦は次がラストです。ラストにホームで勝ち点を積み重ねることも重要ですし、大勢の人々が来てくれると思うので、勝ってリーグを締めくくりたいです」
◆ポンテ
「セルがいいポジションにいたので、あそこにパスを出せたのは自分もすごくうれしく思います。そのゴールで引き分けに持っていけたのでよかったです。
次節はホームで最後の試合で、自分にとってのレッズでの最後のリーグ戦になりますから、最後ぐらいは楽しんで、勝利を収めて、みんなで喜び合いながらリーグを締めくくりたいと思います」
◆エスクデロ
「考えずに打ったら入りました。スーパーなパスでした。ロビーからのパスでとれたので嬉しかったです」
◆柏木陽介
「前半は相手がブロックを作っていて、カウンターを打たれてしまった。誰が悪いということでもなく、チーム全体で考えないとダメ。
後半はカウンターの打ち合いになりました。相手はケンゴさん起点になっていて、そこをケアしたいと思っていました」
◆山田暢久
「前半は自分としても良くなかった。入りで集中しないとダメでした。
(前半は相手のパスの)出処を抑えられなかったのが良くなかった。後半はうまく対応できた」
試合開始早々の1分に失点.守りを固める前にやられてしまいました.後半にはレッズは猛攻しましたが1−1の同点とまり.結局,最後まで1分に失点が大きく効いてしまいました.やはり今のレッズでは上位チームに勝つにはまだむずかしいところがあります.
既に数多く報道されていますがフィンケ監督の退任が間もなく発表されるようです.プロサッカーでは結果がでなければやはり続投はむずかしいと思います.現コーチ陣も総退陣のようで福田コーチもレッズを退団するようです.後任監督にはレッズでもプレーしたことのあるゼリコ・ペトロビッチ氏が有力のようです.かなり大きくレッズは変わってしまいますが正式発表まで待ちたいと思います.