「さいたま」と書いたときはさいたま市のこと、「埼玉」と書いたときは埼玉県のこと。
個人的にはそんな使い分けをしてる。
で、このブログ「さいたまの話をしよう」は、すなわち、さいたま市界隈の話をしようという趣旨である。
されど、今日はスコープを広げて、埼玉は本庄市ゆらいの情報発信だ。
さて、筆者どーどーは、ソースが嫌いだ。
ここでいうソースは、いわゆる日本で一般にいうソースのこと、中濃ソースとか、ウスターソースとか、ブルドックソースとか、カゴメソースのソースのことだ。
「フランス料理はソースが命」などというときのソースのことではない。
で、ソースが嫌いなものだから、市井の洋食屋などでコロッケやトンカツなどを食すにも、何もかけないか、塩などをふって食すこととしている。
もっとも、トンカツ専門店などで、専用のタレなどが用意してあるばあい、それをかけることは厭わない。
すなわち、味の問題だ。
それで、自宅でコロッケやトンカツを美味しく食べるに、たどりついたソースがこのカントリーハーベストだった。
他のそれとは一線を画す味。
美味しいです。
我が家の常備品。
カントリーハーベストは、本庄市にある、高橋ソースというところの製品。
高橋ソースは、カントリーハーベストのソースのほかにも、ケチャップやドレッシングなどの製品もある。
それらも美味しいのだが、カントリーハーベスト中濃ソースが個人的にイチオシ。
僕の入手先は、イオン与野ショッピングセンターの埼玉物産コーナーだ。
写真は、そこで盗撮(^^;
ということで、ソースが嫌いなひとも、とくにソースの銘柄を気にしたことがないひとも、ぜひ一度ご賞味あれ。
ソース嫌いなひとを納得させてしまったその味を。
ちなみに、高橋ソースは、このブログオーナーのイーシティさいたまさんの検索にも掲載がある模様。