企業の魅力紹介 一覧

 埼玉県内に立地している魅力的な中小企業を動画で紹介します。
 今回ご紹介するのは総合建設・不動産業の株式会社上里建設(本庄市)です。
 社員の方々が、仕事のやりがいや面白さ、求めれれる人材像について語っています。
 ぜひ、ご覧ください。

短い1分版はこちら       じっくり3分版はこちら

kamisato.pngのサムネール画像

 埼玉県内に立地している魅力的な企業を紹介するサイト「埼玉県内企業魅力紹介システム」に新規会員登録のあった企業を紹介します。今回ご紹介するのは石坂産業株式会社です。

1 会社の理念(株式会社石坂産業WEBサイトより抜粋)
  完全な循環型社会になるとき、廃棄物とは言わなくなるのでしょう。しかし、今はまだ人々の豊かな生活と引きかえに、廃棄物が出ます。その処理は誰かが必ずやらなければならない仕事。私たちはこれを使命ととらえ、日々努力し、知恵を凝らします。産業廃棄物の処理という仕事に誇りを持ち、研究し、周囲の自然環境や近隣に住んでいる方たちを最大限に尊重しながら、目配り、気配り、心配りのおもてなしを心がけ、よりよい社会をつくるため力を尽くしていきます。前例のないことでもどんどん取り入れ、まず自分たちが変わり、この仕事に携わる社員をはじめとして、利用してくださる方顧客、近隣に住む方々、偶然に私たちのことを知ってくださった方々の意識に働きかけ、日本をよりよい循環型社会に変えていきます。

2 事業概要
  建築系廃材リサイクルのトップ技術を開発し続け、47年になりました(2015年現在)。独自の技術開発の集積である「ごみにしない技術」、その核となっている「分別分級の徹底追及」で、減量化・再資源化率95%を達成しました。他の追随を許さない技術とノウハウが詰まっているのは、大きく分けて4つの廃棄物の流れを内包する、全天候型独立総合プラントです。

連絡先やホームページなどの情報はこちらをご覧ください。

 埼玉県内に立地している魅力的な企業を紹介するサイト「埼玉県内企業魅力紹介システム」に新規会員登録のあった企業を紹介します。今回ご紹介するのは有限会社天ケ瀬工業です。

1 会社のコンセプト
  品質と性能に優れ、ひとつも無駄が無くシンプルであり、調和や仕上がりの美しさのある製品「美しい製品づくり」を目指し、真摯に取り組んでいます。
  そのために、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら徹底した検査体制のもとで信頼できる製品作りに努めています。そして、これまでの豊富な実績をさらなる糧に技術伝承、雇用拡大を図り、自らのテーマである「美しい製品づくり」を通して地域に寄り添い広く社会に貢献していきます。

2 事業概要
  金属製品(鉄、ステンレス、アルミ)の生産・加工を行っています。
  主力製品は大きくわけて3つあります。ひとつは、筐体(製品本体の骨格にあたる部分で、鉄の骨組みと なるものです)、そして搬送機器の製造(製品本体を運んだり、取り付ける為のコンベアー的要素になる部分の製造)、各種部品加工の3点に要約されます。部品加工では、マシニングセンタ・フライス加工・CNC旋盤加工などによる機械加工をはじめ、レーザー加工機・ベンダー加工による各種部材加工を取り扱っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 埼玉県内に立地している魅力的な企業を紹介するサイト「埼玉県内企業魅力紹介システム」に新規会員登録のあった企業を紹介します。今回ご紹介するのは有限会社アクロスです。

1 会社のコンセプト
  「アクロス=ACROSS」には、「~を越える」という意味があります。
  この言葉の通り「現状に満足せず、困難を乗り越えること」を常に意識し、お客様のご要望に100%応えるべく努力しております。
  モノづくり現場の生産性・品質の向上、省力化・省エネルギー化など、どんな課題にも真剣に、そして、ひたむきに取り組み、お客様にご満足頂ける提案を致します。

2 会社概要
  機械・電気・制御に関わる設計業務、マシニングセンターをはじめ各種工作機械による精密部品加工、組立/配線、調整/デバック、検査/梱包に至る全工程を一貫生産します。

連絡先やホームページなどの情報はこちらをご覧ください。

 埼玉県内に立地している魅力的な企業を紹介するサイト「埼玉県内企業魅力紹介システム」に新規会員登録のあった企業を紹介します。今回ご紹介するのは株式会社田中工務店でです。

1 企業理念(株式会社田中工務店WEBサイトより抜粋)
  総合建設業として顧客の信頼を得る誠実な施工をモットーに、公明正大な営業と施工技術の革新を通じて、事業の永続的な発展につとめ、顧客・地域社会・従業員・協力会社・株主の繁栄と幸福に貢献します。

2  事業内容
(1)資産を有効に活用する事業の提案
   未活用不動産、もしくは既存事業の転換などをお考えのお客様に、有効活用事業を提案します。実績ある社内外のネットワークを通じて、お客様のご要望をふまえながら、時機と地域に適する事業の探索と、企画開発・設計・施工をお手伝いします。
(2)出店・開発希望の事業者様向け
   地域や規模に応じた不動産の探索や、所有者様との橋渡しを行います。地場の実績と情報を生かして、末永くお付き合いいただけるパートナーをめざします。
(3)官公庁施設建築物の施工
  地域の活力をリードする諸官庁の施設を建築施工します。地域に根ざした実績を忘れることなく、今後も実直に施工管理ノウハウを培ってまいります。
(4)修繕・リフォーム事業
   次代に見合った施設ストックの維持に貢献し、増大する保全ニーズにも適切に対応できるよう経験を積んでまいります。お客様にとってバランスの取れたご提案ができるよう、新築でのノウハウを修繕に活かし、また修繕で得たノウハウを新築に反映してまいります。
 
連絡先やホームページなどの情報はこちらをご覧ください。

 

 埼玉県内に立地している魅力的な企業を紹介するサイト「埼玉県内企業魅力紹介システム」に新規会員登録のあった企業を紹介します。今回ご紹介するのは「BABAラボ」です。

1 BABAラボ誕生のきっかけ(BABAラボWEBサイトより抜粋)
  「お母さん」から「おばあちゃん(BABA)」になったとき。
  生まれた孫を抱っこするために、腕の力や腰が弱くなった高齢者でも使えるような
  抱っこ補助グッズを手作りしたこと。
  「おばあちゃんが使える孫育てグッズを色々と企画したら楽しいかも?」
  「グッズを地元のおばあちゃんたちで作って売って仕事にするのはどうだろう?」
  そんなことから「BABAラボ」がスタートしました。
  年をとっても、生きがいがもてて、地域の人とつながれる場所。
  そんな制作工房をみんなで作っていきたいと考えています。


2 事業の内容
(1)オリジナル製品「孫育てグッズ」の企画制作販売
   おばあちゃんや子育て中のママ達が、ミシンや刺繍など自ら制作に関われる商品を製作販売しています。
(2)コラボ製品の企画販売
   おばあちゃんや子育て中のママたちが企画した、高齢者にやさしい孫育てグッズのアイデアを、企業や大学とのコラボレーションで具現化しています。
(3)ワークショップの企画運営
  地域の子供や大人たちが楽しめる、ものづくりのワークショップを月に数回開催しています。

連絡先やホームページなどの情報はこちらをご覧ください。

spiral1.jpg              日本スパイラル株式会社
              代表取締役 冨澤 博樹
|日本スパイラル株式会社について 
 日本スパイラル株式会社は、豊富な知識、経験と確かな技術により信頼性の高い製品を提供し続けている、スクリューコンベアーメーカーです。
 「スクリューコンベアー」と聞いてもあまりピンと来ないかも知れません。ほとんどのスクリューは機械の内側で活躍するため、目に触れるチャンスはなかなかありません。しかし、粉体や粒体の移動がある場合、そこには高い確率でスクリューコンベアーが存在します。小麦や大豆のような食料品、セメント、化学薬品、下水処理場の汚泥等、搬送に使われる用途は多岐に渡ります。
 創業以来、スクリュー一筋に40年以上。お客様の満足が得られる製品をご提供できるよう、全てオーダーメイドでお受けし、社員一丸となって日々スクリューの研究、品質向上に取り組んでいます。
|ものづくりの原点-春日部高等技術専門校での日々- 
 大学を卒業後、行政書士事務所の勤務などを経て、ものづくりの世界へ飛び込んだのは7年程前。結婚を機に、妻の父親が創業した当社に入社する事を決めたのがきっかけです。まずは、ものづくりの基礎を1から学ぼうと埼玉県立春日部高等技術専門校 (以下、春日部校)の金属加工科へ入校しました。高校を卒業したての若者たちと机を並べて勉強し、作業服に着替えての実習。28歳の身にはとても新鮮で、彼らと共に学んだ日々は、まるで学生時代に戻ったような、そんな楽しい日々でした。いわゆる「学校の卒業式」で涙を流したのなんて、人生で初めてだったと思います。
 1年間の訓練の後、春日部校での経験が仕事の随所に活きていることを実感しながら、先代社長と二人三脚で当社の営業に奔走しています。当社の製品は、どのようなサイズにもお応えし、全てオーダーメイドでお作りしていますが、ものづくりをする感覚を春日部校で身につけることができたおかげで、取引先からのオーダーに対して、納期や金額の提示がスムーズに行えています。また、的外れな質問をして経験豊富なベテラン職人から呆れられるような事も「あまり」ありません(笑)。
|経営者となって
 入社から7年の月日が経った今年8月、先代からバトンを引き継ぐ形で代表取締役に就任しました。経営者の立場となり、改めて感じた事があります。
 それは、社員の方達がいるからこそ、自分は生かしてもらえるのだという事です。
中でも、納期を間に合わせるために夜遅くまで残業している姿を見ると、その思いはより一層強くなります。
 経営者のこんな気持ちは、前の職場で一人の社員として働いていた頃には想像すらしなかった事です。おそらくその時の社長さんも、そして日本の多くの社長さん達も、同じような思いを抱いているのではないでしょうか。
 続きはこちらからご覧ください。

代表取締役 さわ 和代

 さわ研究所は、看護師国家試験対策だけを専門に行っている予備校です。久喜市で2003年に創業したのが始まりで、現在はさいたま市の本部校の他に、大阪校、仙台校があり、全国で実施する各期講座を含めると、毎年延べ3万人以上 がさわ研究所の講義を受講しています。
 
 さわ研究所では、講師や営業、経理、ITなど様々な業務に従事する社員がいますが、採用する際に重視するのは、「一緒に働きたいと思うかどうか」です。採用した以上、社員一人ひとりが家族の一員です。会社というものは、モーターのエンジンを入れれば自動で動きだす船ではなく、手漕ぎボートのようなものなので、社員全員でボートをこぎ続けなくてはいけません。家族となった社員全員が同じ方向を見て、呼吸を合わせることができて初めて、ボートは前に進むのです。
 社員には心が育つように、成長するように、毎日の朝礼では自身をさらけ出していろいろな話をします。共感する部分があってほしいと思うし、違うなと感じればとことん議論します。就職してから1年、3年、5年と年月が経った時、心が成長し、強くなればどんなストレスも乗り越えることができるでしょう。心の成長を通して、互いに感謝しあう気持ちを育んでいきます。
 
 中小企業で働くことの魅力の一つは、社員の成長スピードの速さです。全員が戦力のため、任される仕事の幅が広く、経営感覚が身に付きます。一概に、中小企業、大企業とくくる意味はありません。企業それぞれには、個性があります。どこでなら自己実現ができるのか、その本質を見極めることが重要ではないでしょうか。

 続きはこちらからご覧ください。

 

このページの上部へ

サイト内検索

カテゴリ