こんにちは小松です。今日は昨日とはうってかわってものすごく寒く、青山では雪がちらついています。寒暖の差が激しいので体調管理には十分気をつけましょう。
さて今日は私と歳も近い職人を紹介いたします。

{呼び名} 本間さん
{生年月日} 1980年7月8日
{長所} 自分を犠牲にしてでも一つの目標に向かえる
{短所} 周りが見えなくなる時がある
{趣味} 野球
{一言} この会社に勤めて6年ほど経ちましたが、この6年間に自分のいくつかの分岐点がありそのたびに会社の上司に相談できて会社全体でも温かく応援してくれます。もちろん自分の為でもありますが、私はこの会社の為に全力を尽くしたいと思います。よろしくお願いいたします。
次回はスタッフ紹介最後になりますが、以前にプラスして自分の事を書きたいと思います。
こんにちは小松です。先週末に休日を使って友達と長野県白馬にスノーボードに行ってきました。天気は快晴!気温も朝はー7度とかですが昼間は3度くらいまで上がって滑っていて汗ばむほどでした。ただ雪質が少し固かったのが心残りでした。
スノーボードには毎年行ってるのですが今回初めて夜行バスで向かいました。22時くらいに新宿を出発して、白馬に着いたのが朝の6時過ぎだったと思います。(途中から熟睡して記憶が曖昧ですが)
それから一日中滑っていたので、今日は足のふくらはぎらへんが筋肉痛でしんどいです。
ただ、最後の最後に一緒に行った友達が滑走中に転倒してしまい手首を骨折してしまったのです。その友達はもんじゃ焼屋さんで働いているので仕事ができないと顔が青ざめていました。本当にかわいそうでなりません。
もしみなさんも雪山に行ってスキーやスノーボードをする際は充分に気をつけて楽しんでください。
ゲレンデの様子の写真を一枚載せておきます。

こんにちは小松です。今日の朝は雨がすごく出勤するだけで服がビショビショになってしまいました。昼頃からは風が強くそれに乗って花粉も飛んできてうちの番頭(前回のスタッフ紹介2で紹介した人)もくしゃみを連発していました。
今日はその番頭の一番弟子ともいえる職人を紹介いたします。

{呼び名} 佐藤さん のりちゃん
{生年月日} 1971年10月30日
{趣味} ゴルフ
{長所} 準備がものすごくいい
{短所} 気がつきすぎてしまう
{一言} 一昨年に産まれたばかりの娘の為にも汗水流して頑張ります。会社に対しても勤続15年を越え、恩返しをしながら番頭の小林さんに近づける職人になれるよう精進します。よろしくお願いいたします。
前回に書き忘れてしまったのですが、番頭の小林さんの{趣味}はスポーツ観戦 ギターです。
こんにちは小松です。今日は私が先日、体験した事から私自身が感じたお墓の大切さについて書きたいと思います。
先日、身内の葬儀に行った時の話です。告別式が終わって遺体が焼き場に入り焼骨になる時に姪っ子から「この後ひいおばあちゃんはどこに行くの?」と聞かれました。私は「お骨になって空に帰ってずっとみんなの事を見守ってくれるんだよ。」と答えました。その後さらに「じゃあもう会えないの?」と聞かれ「お空には会いに行けないからその代わりにお墓に行ってお参りするんだよ。」と答えました。
その時、私はお墓というものが故人や先祖を祀っているシンボルのようなものでなければならないと再認識しました。お墓という固形の物体としてではなくそのお墓に自分の先祖が眠っているという認識を持ってお墓と接したいと思いました。
やはり今の時代、樹木葬や海への散骨など選択肢はいくつもあります。ですが私はお墓が祀って祈る対象であるのが一番ベストであると思います。もちろん祈る対象が樹や海であってもいいと思いますがお墓が故人にとっての家のようなものだと考えます。(この仕事をしてるからかもしれませんが。)
そしてこういう事を次の時代の子供たちにも伝えていかなければいけないのかもしれません。
こんにちは小松です。今日は前回に続いてスタッフ紹介をしたいと思います。
今回は当社の番頭を紹介します。当社では職人の長のポジションになります。この番頭は私が生まれる前からずっと当社で働いていて今年で勤続30年を迎えます。私自身も子供の頃からお世話になってきて第二の父と仰ぐ人です。

{呼び名} ばんさん にいやん 小林さん
{生年月日} 1957年4月12日
{長所} どんな事にも精一杯ベストをつくす
{短所} 考えすぎてしまう(マイナス方向に)
{一言} 私はこの会社に若い頃からお世話になっていて、とにかく鱸猛麟という看板を守りたい一心で今までもこれからも職務を精一杯に全うしていくだけです。よろしくお願いいたします。
こんにちは小松です。やっと少し暖かくなり今度は花粉の季節が近いですね。私は花粉症ではありませんが突然発症すると聞いて毎年この季節はびくびくしております。
さて、今日から何回かに分けて当社のスタッフを紹介していこうと思います。それで少しでも親近感を持っていただけたら嬉しいです。私の事は以前に少し書きましたが今回は一回目ということで社長(ちなみに私の父です。)の事を書きたいと思います。

{呼び名} 社長 親方
{生年月日} 1953年12月9日(57歳)
{趣味} ゴルフ スキー
{長所} 何事も一貫性がある
{短所} 頑固
{仕事での喜び} お客様に心から「鈴木さんに依頼してよかった」と言われた時
{一言} 私達は親切、丁寧をモットーに明治7年から青山で商売してきました。今まで我が社を築いてきた先代の方々に恥じぬようにこれからも精進し、次の時代に繋げていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
携帯の写真のため画質が悪く申し訳ありません。今度新しいのに買い替えます。
次回は当社の番頭を紹介したいと思います。