
コミニュティアリーナでは、生涯学習見本市の会場となり、企業や各市町村などのブースが立ち並びPR活動をしていました。

秋篠宮両殿下もお立ち寄りになられた、HONDAのブースにはアシモが展示され、JAXAのブースには 、生涯学習フェスティバルの前日(29日)に、宇宙飛行士・若田光一さんから返還 された宇宙に行った「コバトン」も、写真や証明書と共に展示されていました。

新座市のブースには「鉄腕アトム」も飾られていました!
※鉄腕アトムの「手塚プロダクション」のスタジオは新座市内にあります。 2003年4月7日に、元気の出るまちづくり事業の一環として、「鉄腕アトム」は新座市の特別住民として登録されています。

朝霞市では、マイ鳴子づくりの体験コーナーがあり、PRに彩夏ちゃんも一役かっていました。

ディズニーのブースも出ていましたよ!

もちろんメイン会場の開催市が誇る「浦和レッズ」と「大宮アルディージャ」のブ ースも出展していました。

スーパーアリーナのコンコースにも、様々な屋内体験教室があり、子ども達が一生懸命、機織り体験などをしていました。
けやきひろばのステージでも連日、様々なイベントが行われました。
初日には、ゆるゆるな感じで【ゆる玉応援団】が「we are the world」を大合唱したり、子ども達の可愛らしいダンスから、躍動感あふれるYOSAKOIフェスティバルなどのステージ発表が行われました。



姉妹州フェアには上田知事もゲストとしてステージ上にいらしてましたよ!

僭越ながら、私、木原は開催2日目・午前中、けやきひろばステージの司会を務めさせて頂きました。。。
気軽に引き受けたものの、いつものステージの倍の大きさに正直ビビリました・・・(笑)。

けやきひろばでは物販・飲食・国際フェアのブースが並び、まなびピア埼玉2009のために商品開発され、上田知事の意見も取り入れたという「武州和牛弁当」の販売もありました。

なんと、『コバトン屋』も新商品を5アイテム・16種類のお披露目を兼ねて出展 をしました〜♪
ぜひ、Webでチェックして下さい!!
■新商品
・ローズオニールキューピー×コバトン根付
・コバトン折りたたみ応援クッション
・コバトン折りたたみエコバッグ
・コバトン3wayエコタンブラー&ペットボトルホルダー
・コバトンマイ箸

そのために看板も作りました!
可愛いでしょ―☆
そして『埼玉地酒応援団』の試飲ブースも出展しました!
今回も、酒蔵の皆さんからご協力頂きたくさんのお酒の試飲が実現いたしました〜 。

大盛況で黒山の人だかりです!

その中には、永谷晃子さん、阿里那さん、ユミカさんからなるシンガーソングライ ターユニットの3人組「あっため隊」のメンバーが、埼玉地酒応援団ブースへ遊びに来てくれました。
あれ?「あっため隊」って何時から4人になったの??って、おい!
これは、オバママスクを頭に乗せた農林部の副部長・高山次郎さんじゃないですか!!
しかし、次郎様のポーズ決まってます!!
提供いただいたお酒の一覧は以下の通りです!

■滝澤酒造様・・・三年古酒、さけ武蔵、青淵郷
■五十嵐酒造様・・・天覧山
■武甲酒造様・・・武甲正宗「しぼりたて」
■小山本家酒造様・・・金紋世界鷹
■小江戸鏡山酒造様・・・鏡山
■神亀酒造様・・・神亀、ひこ孫
■文楽酒造様・・・文楽
■麻原酒造様・・・武蔵野、さざ浪
■文楽様・・・上尾育ち
■佐藤酒造店様・・・越生梅林
■長沢酒造様・・・高麗王、かわせみの里
■晴雲酒造様・・・おがわの自然酒
■内木酒造様・・・旭正宗「純」

そして、埼玉の地酒つながりということで、「COEDOビール」さんから「伽羅」「瑠璃」「漆黒」「紅赤」「白」の各種のご提供頂きました。
今では、“世界のCOEDO”となっている、株式会社協同商事の朝霧社長は、11月中旬からイギリス・ドイツに渡っているそうです。
今度はどんな新たな展開が沸き起こるのか楽しみです♪

本当に、快くご提供いただいた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
上田知事と語る埼玉自慢ブログ【彩じまん】編集部・木原真弓
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。